――退去強制手続関連の行政訴訟の現状(2008年版)――

 2008年12  29日  中島  真一郎(コムスタカー外国人と共に生きる会)

 

1、退去強制手続関連行政訴訟の現状

退去強制手続関連行政訴は、2003年68件、2004年109件、2005年143件、

2006年164件、2007年158件と、2003年68件と比べて2倍以上に増加しています。

200年についての出入国管理関連の行政訴訟(2007年 278件)の内訳は、退去強制手続関係の

行政訴訟(158件)、難民認定手続関係の行政訴訟(82件)在留審査関係不許可処分(17件)、

在留資格認定証明書不交付処分関係(18件)、その他(3件)でした。(出典 『2008年版 

出入国管理』資料編 109ページ表51より)、また、このうち国の敗訴が確定して在留資格を付与

した事例は、移住労働者と連帯する全国ネットワークの法務省への質問に対する回答によると2006年2件

でしたが、2007年は6件と増加しています

 

2、 出入国管理行政をめぐる行政訴訟提起事件の推移(2003年―2007年)

 

(1)出入国管理関係行政訴訟(本案事件) 取消請求・無効確認提起事件の推移

出入国管理関係行政訴訟(本案事件)取消請求・無効確認提起事件は、増加傾向にあります。難民認定手続き関係

の訴訟は2004年の25件以降、毎年増加傾向にあり、2007年には82件と3.2倍以上となっています。退去強制手続

関係(退去強制令書発付処分等取消請求訴訟)は、2006年(164件)には2003年(68件)の2.4倍以上になっています。

 

請求趣旨

2003年

004年

2005年

2006年

2007

退去強制手続関係

68

109

143

164

158

在留審査関係不許可処分

58

  6

  8

21

17

在留資格認定証明書不交付処分

  5

  7

17

  6

18

難民認定手続関係 

53

25

52

59

82

その他

  6

19

28

  2

   3

合計

190

166

248

252

278

出典 『 『2008年 出入国管理』(法務省入国管理局編)

 

2)出入国管理関係訴訟(退去強制令書執行停止申立事件) 提起事件の推移

 

 執行停止申立事件の提起件数は、2003年の42件から2007年には102件と2倍以上に増加しています。

決定内容を見ると、収容の停止と送還の停止をあわせて認める全部停止の決定は、1987年から2001年までの

15年間1件もありませんでした。

しかし、2002年以降は毎年1−4件程度認められるようになってきました。(但し、下級審での決定では入管側が

抗告するので、抗告審である高裁で認められ確定した事例は2004年までゼロ、でした。) 全部停止の決定で

確定した事例は、2005年から2007年にかけて、毎年1−2件が認められた事例が、ようやくあらわれるように

なってきたにすぎません。

また、収容の停止はみとめないが、送還の停止だけ認める決定は、2004−2006年の3年間は終了件数の

7割程度を占めるようになってきていましたが、2007年は4割に低下しました。これは却下件数が17件と取り下げ

件数が20件と増加したためです。

 

 

 

区分

2003年

004年

2005年

2006年

2007

提起件数

42

95

101

85

103

終了件数

44

70

109

69

69

却下

  9

  4

16

  5

  17

        全部停止

2

 4

 2

  3

  1

        送還停止

28

54

72

49

31

         取り下げ

  5

  8

19

12

20

年末係属件数

 11

36

28

44

  34

出典 『2006年 出入国管理』 

     移住労働者と連帯する全国ネットワークの法務省への質問への回答から

戻る