〒862-0950 熊本市中央区水前寺3丁目2-14-402
須藤眞一郎行政書士事務所気付
※以下の文章は、2013年12月22日発行のコムスタカ第84号に掲載したものに、一部追加して加筆修正したものです。
コムスタカー外国人と共に生きる会として、「DV被害者が、原則として県外など他の地域に逃げなくても、その地域で保護され、生活の自立ができ、加害者がその責任を負わされる」とい考え方にもとづいて、DV被害者からの相談や救援・生活自立支援を行ってきました。
DV問題の解決には、被害者保護の施策の拡充とともに、DV加害者への抑止や働きかけや更生等の加害者対策が必要です。
長年にわたる外国籍のDV被害者の相談・保護など救援、生活の自立支援などの取り組みの経験から、熊本県DV対策基本計画(第三次)の改定案に対する意見と提案を以下行います。
団体名 コムスタカー外国人と共に生きる会
代表 中島 眞一郎
現在までの加害者対策は、警察による指導・警告、加害者へ向けたカウンセリング、民間団体による加害者更生へ向けたプログラムの研究や実施などが行われているが、いずれも利用・活用されている数が少なく、きわめて不十分です。
DV被害者の公的機関の職員による代理人制度の創設の提案
熊本県女性相談センターでの2008年から2012年まで最近5年間でDVの電話相談は平均1150件程度あり、深刻なDV被害者と思える一時保護者(本人)のうちDV被害のある保護者は平均約60人です。
その反対側に同じ数のDV加害者がいることが推定されます。
これらの推定DV加害者への啓発・指導、警告、カウンセリングが最も必要で、初期対応として最も効果的と思えます。
DV被害の相談者や一時保護者の同意と委任を得て、公的機関の職員が相談者や一時保護者の代理人として、DV被害者の側に立ってDV加害者となる相手方に接触し、DVに対する啓発・指導・警告を行ったり、DV加害者の言い分や主張を傾聴する、DV被害者の代わりに窓口となってDV加害者と対応する役割を担う人(DV被害者代理人)を設置する。
DV加害者は、「自分の言い分を聞いてもらえない、どこも相談するところがないか、相手にされない」との不満がある場合が多く、対応してくれる人があることが、被害者の支援者や親族・友人への被害の防止や、DV加害者の気持ちや状況を把握できることで、DV被害者の保護と自立の方針がより的確なものにできる効果が期待できます。
2010年7月〜8月に熊本県内で保護された外国籍の人身売買被害者のうちの一人がセクシュアルマイノリテイ(LGBT)であったため、同じ人身売買被害者でありながら公的機関からの保護や支援が一切受けられないという問題が明らかになりました。2012年度から熊本県の民間シェルター補助制度の要項が改正され、男性の人身取引被害者もその対象に含まれるようになりました。 しかし、補助の内容は、2週間を限度として、一日1500円という内容は極めて不十分です。
熊本県は DV被害者が男性や障がい者の場合にも対応できるように熊本県内の民間施設と一時保護委託契約を締結しています。セクシャルマイノリテイ(LGBT)のDV被害者、そして、男性を含む人身取引の被害者の男性やセクシュアルマイノリテイ(LGBT)の人身売買被害者を保護できる施設の設置、あるいは公費による民間施設への委託の実現を提案します。
〒862-0950
熊本市中央区水前寺3丁目2-14-402
須藤眞一郎行政書士事務所気付
groupkumustaka@yahoo.co.jp